ロイヤルパインズホテル浦和 ●富士屋ホテルズ&リゾーツ
ロイヤルパインズホテル浦和
体験者レポート
ロイヤルパインズホテル浦和の挙式・披露宴の感想などの結婚式体験者レポート
ゲストが心地よく過ごせることを一番に考えた、滞在型結婚式
那比 根人さん(33) 那比 根子さん(23)

| 挙式会場名 | 湯本富士屋ホテル 披露宴内ゴスペル挙式 |
|---|---|
| 披露宴会場名 | コンベンションホール箱根(中) |
| 結婚式日時 | 2021年7月13日 12:30 |
| 挙式スタイル | 人前式 |
| 列席者 | 家族・親族 37 名/友人・知人 64 名 |
| 披露宴スタイル | 着席 |
| 披露宴人数 | 家族・親族 37 名/友人・知人 64 名 |
| 総費用 | 365万円(ご祝儀制) 挙式、料理、飲物、新婦衣裳、新郎衣裳、美容着付、ケーキ、会場装花、ブーケ、席札/メニュー表、当日のスナップショット、プチギフト、引出物、引菓子、司会 |
会場を決めた理由は?

- 都心からもアクセスしやすく箱根湯本駅徒歩3分と便利。宴内挙式などゲストの負担が減らせることが決め手
- 祖父母をはじめ、親族や遠方ゲストが足を運びやすいエリアとして候補にあがったのが箱根。なかでも多くの観光客が訪れる、箱根の代表格とも言えるこのホテルに足を運んだ。「ゲストの負担を少なくすることが一番の希望だったので、挙式も披露宴会場で行えるのが魅力でした。また、宿泊施設も充実しているので安心でした」。
挙式の内容・感想は?

- 厳かなゴスペルの歌声に包まれるホテルオリジナルの挙式。ゲストにも座ってゆっくり見ることができたと好評
- ゲストから「今までに見たことがない!」と喜ばれたのは、ホテルオリジナルの『ゴスペル挙式』。ピアノ演奏と3名のシンガーの歌声は、心に響くほど迫力があったそう。「模擬挙式で事前に体験したのですが、とても感動的で『ゴスペル挙式』に決めてよかったです。当日は私達の好きな曲を一曲プレゼントしてくれました」。
披露宴・パーティの内容・感想は?

- 特別な日にふさわしい華やかなコーディネート、心尽くしのフレンチ…上質感あふれる披露宴が実現した
- ホテルならではの広々とした披露宴会場を、白をメインにボリューム感のある花々で華やかに装飾。おもてなしはホテル伝統の味を受け継いだフレンチで、ゲストに上質な寛ぎの時間を贈ることができた。「挙式後すぐにドリンクを出して頂いたり、年配ゲストが食べやすいよう箸を用意してくださったりと配慮が嬉しかったです」。
演出の内容・感想は?

- ちびっ子ゲストとの中座シーンでは会場中がにっこり。バレエやチアの余興は大空間だからこそ叶う迫力の演出
- お色直しの中座はいとこにあたるちびっ子ゲストをサプライズ指名して一緒に退場。母が見立ててくれたオレンジのドレスに身を包んで再び入場した。余興では新婦が通うバレエ教室の後輩が美しい舞を披露し、いっそう華やかに。「学校のチア部時代の友人も余興をしてくれて、誘われるままに一緒に踊って楽しかったです」。
スタッフの対応・感想は?

- ふたりが迷わないように多彩な提案をしてくれたコーディネーター。ホテル内ではお肌磨きもできて大満足
- 結婚式の具体的なイメージがなく、ホテルに最初に訪れた時は知識ゼロだったというふたり。コーディネーターは丁寧に説明することはもちろん、演出などふたりが選びやすいよう常に複数のアイデアを提案してくれた。「ホテル内の美容スタッフにお肌も磨いて頂き、細やかなアドバイスのおかげで理想の花嫁姿が叶いました」。
これから花嫁になる人へアドバイス

- ゲストのおもてなしを考えている人はホテルがオススメ。結婚式、二次会、宿泊まで任せて一日満喫してみては
- ゲストの負担を減らすには、一か所ですべてをお任せできるホテルがオススメとのこと。館内で楽しんだ二次会は、畳の宴会場で浴衣で寛ぐ、滞在型ウエディングならではの時間になったそう。「堅苦しくない雰囲気で、とても盛り上がりました。結婚式から宿泊まで叶うと、移動や荷物のことなど心配ごとも少なくなりますよ」。
ふたりのこだわりポイント
結婚式で目指した雰囲気Best3
アットホームな
正統・厳かな
自分たちらしいオリジナリティのある
結婚式で重視したポイントBest5
交通が便利
立地がよい
料理や料理のスタッフが本格的
料理の演出が豊富・柔軟
知名度が高い
実施した演出
ケーキ入刀の後で取り分けて食べられるように生ケーキにする/会場を自由に回って、おしゃべりできる/テーマを決めて、会場や装花、小物をトータルコーディネートする/装花を持ち帰れるようにする/新郎新婦の経歴、自己紹介などのパンフレットやビデオを作成する/BGMを自分たちで選曲する/生演奏やゴスペルを入れる/両親に花束贈呈の代わりに記念になるものをプレゼントする
- ※この結婚式の内容(サービス・料金等)は結婚式当時の内容となりますので、現在の内容とは異なる場合がございます
No.1000790702


